みなさん、こんばんは。
今日は諸聖人の日という祝日です。以前聞いたことがある、この日は全ての聖人の日だからお墓参りに行くんだよって。
この日に先週亡くなった彼とトレスピアーノの丘にある墓地へマンマのお墓参りに行ったのは随分前のことでした。
広い墓地で多摩ニュータウンみたい。絶対迷子になること間違いなしですが、まず入り口からして広い。で、なかなか大きい花屋さんが営業していて、
『ここで買うと高いんだ』
って言ってた。わかっている人は事前に花を持ってくるのでしょう。
どこで買ったかは覚えていませんが、赤いバラを一本だけ墓前に供えて。イタリア人ってやっぱり粋だなって思いましたね。
そんな彼も同じ丘に眠っている。昔は自分が亡くなる時やお葬式のことなど笑い話にしていた人がもういない…
多くは土葬です。フィレンツェには火葬場もあるので希望するイタリア人もいるんですよ。
10年くらい前に亡くなったギーゴが本人自体も火葬を希望していて、私はなんかの理由でお葬式に参加できなかったんですよ。で、今年に入って奥さんが亡くなられて。あれ、あの火葬って結局どうなったんだろう。
って、疑問に思ったら聞いてみた。
『火葬したわよ』
うん、それは知っているけど、でお墓は?
『家に置いてある』
え?そうなの?
奥さんが亡くなった時も火葬にして一緒に並んで家にあるよー、ですって。
日本人的感覚だと10年以上も家に骨壷があるなんて落ち着かないけどな。
故人に思いを馳せてみました。
🏖フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売🏖
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーデザートワイン、ハーフボトル、フィアスコはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーグラッパはこちら ーEVオリーブオイルはこちら ーバルサミコ酢はこちら ートリュフ製品はこちら ードライトマト、ポルチーニ茸、お菓子、パスタ、ソース類、はちみつはこちら