みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。
寒ーい!今日寒い。もう暖かいのは数ヶ月さようならって感じです。
当然市場は例年通り外より寒い。底冷えするんですよ。これからは鍋やシチュー、カレーなどを作るのにいい季節ですね。美味しそうなマッシュルームが売っていたのでこれを使おうと思っています。私は今日、姉と母にオリーブオイルやワインを発送しました。12月に入ると到着になかなか時間がかかりますので今のうちにクリスマスプレゼントです。母はお酒をあまり呑まないので大好きなオリーブオイルとハチミツをたっぷりと。姉夫婦は大酒飲みなので、ワインやグラッパを中心に。先週知り合いのガイドさんが家族にワインを送られたので、私もパクってみました。
お高いワインが入荷されました。クリスマス、年末年始商戦に向けてです。
通常なら段ボールで届くものが木箱でやってきます。その木箱が溜まりに溜まってバックヤードの上部の場所を陣取ってしまっています。本当ならさっさと処分したいのですが、人に寄ってはお金を払ってでも欲しい木箱です。あまりに邪魔なのでステファノの彼女のお父さんに引き取ってもらえないか相談中です。
そして私も木箱を家の中に棚の引き出しとして使っています。ズラーっと並ぶとなかなか圧巻で家の中でもお気に入りの一つです。
そのうちの一つがサッシカイア2015年の木箱です。長年フランスに負け続けていたワインスペクテーター2018年度で世界一を久々にイタリアが獲ったのがこのワインです。当然当店では既に売り切れですが、インターネットで見ると500ユーロくらいで取引されているみたいです。日本ではいくらなのか検索すると17,000円ほどらしく売り切れと書かれていましたがこの金額は絶対におかしい!どうなってんだ。
実はこのサッシカイア2015年物を私は以前母に送ったことがあります。当然姉がしれーっと呑んでしまったんだと思います。送った当初に一言私も言えば良かったのですが、すっかり師走の忙しさで忘れてしまいました。そういやあのワインどうなったかなって昨日電話したんですよ、姉に。
『全然覚えていないけど美味しく呑んだよ』
…やっぱり。
いいのいいの。私も呑んでみたかったなって少し寂しい気分にはなりましたが、日頃母の近くに居られない私の代わりを常にしてくれているお礼でもあるのです。母が調子を悪くしたら姉は会社を休んでせっせと実家に通ってくれるので私も安心です。姉にワインのうんちくは野暮なことです。無心で大いにワインを楽しんでもらいたいし、母もアボカドにハチミツをかけるのが好きで、オリーブオイルしか使わない生活なので多すぎたらご近所に配って回るんでしょうね。
楽しみに待っててねー。サプライズだよー。ここではバラしてるけどさ。
🏖フィレンツェ中央市場L'Angolo dei Saporiのオンライン販売🏖
ご注文から送料代、お支払い、お届けまでの仕組みはこちら クレジットカード払いの仕方はこちら 商品番号&数量、お名前、郵便番号、住所、お電話番号、メールアドレスをお伝えください。
お問い合わせ、ご注文のメールは全てこちら(nagisamiyamoto@hotmail.com)にお願いします
【リスト一覧】ートスカーナ州赤ワイン①:Chianti, Chianti Classico, Montepulciano, Montalcino, Bolgheri eccはこちら ートスカーナ州赤ワイン⑥:Brunello, Supertascanはこちら ートスカーナ州以外の全イタリアの赤ワイン⑤はこちら ーイタリアの白②、ロゼ③、オレンジワイン④はこちら ースパークリングワインはこちら ーデザートワイン、ハーフボトル、フィアスコはこちら ーリモンチェッロ、リキュール類はこちら ーグラッパはこちら ーEVオリーブオイルはこちら ーバルサミコ酢はこちら ートリュフ製品はこちら ードライトマト、ポルチーニ茸、お菓子、パスタ、ソース類、はちみつはこちら