みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。
ステファノの復帰でようやく土曜日は一人で過ごさずに済みました。一人でもやっていけたけど、やっぱり二人の方がいい。ああ、1週間辛かったよー。でも明日もあるし来週もクリスマスまでずーっと市場。体調だけはって、女優やアスリートみたいなことを考えてみる。
市場の噂が私の耳にも入って来ました。
どうやら市場内のあちらこちらで窃盗が横行しているようです。市場を訪れるお客さんのことではなく、市場の店舗のことです。こんなことは単発であったとしても同時に幾つも起きているのは珍しいことです。私は今週リモンチェッロを2本お店で盗まれました。しかし誰に言うわけでもなく、お店の中で共有して今後の注意として私は話をしたのです。しかし、市場の住民にはお喋りさんが沢山いますから、
『いやー、盗まれたんだよ』
なんて自慢のように話す人が少なくありません。そんな流れで話が大きくなって、どうやら私が盗まれたのもその一味(か誰か)の仕業と思われるのです。
市場の住民の中には財布を盗まれたのだと。通常私物はバックヤードに置いてあるのでしょうが、何が起きたのか盗まれてしまったんですって。そこで私は少し恐ろしくなりました。
店の後ろ側のドアを換気のために時折開けていたのです。しかも内側に鍵をつけて。
普通に外を歩く人にはその鍵は見えないのですが、もし、もしよ、ルパン3世みたいにガムみたいのにつけて型取りしてコピーを作られていたらどうしよう…
お店の中には高価なワインやウイスキー、バルサミコ酢などもあります。そんな映画みたいなことがあるかは別ですけど、どんどん不安が募っちゃって、
『鍵、変えたい。変えようよ』
って言ってみました。一度他の店で同じ不安を感じた時に同じことを言ったのに無視されて結局窃盗に入られたってことがあったんです。ああなっちゃいけないから、もう一度ステファノに念押しで
『鍵、やっぱり変えた方がいいよ』
市場は閉店すれば外からも鍵がかかるし通りの店と訳が違います。よってそこまで気にする必要はないのですが、プロはどうにかして入ってくるし、防犯カメラなんて気にせずトントンと盗むものです。そんなものを気にしながら毎日過ごすくらいなら、ちょっとのお金を払ってでも鍵を変えたい。
これで彼が私の意見を聞かないなら私もその責任から逃れるだけです。ステファノは頭のよろしい子と信じて変えてくれると思っています。年末年始は無理でもできるだけ早くやってくださいね。年明けにもう一度話をしてみますが、とっても大事なことよ。だって私には窃盗の神がついているとしか思えないくらい今年の年末はその話ばかりしてますからね。
市場でクロアチア対モロッコ戦をしんみりと観る。
結局家の下繋がりで応援していたモロッコは負けちゃいましたが、善戦しました。とてもいい試合で、日本を破ったクロアチアも応援していました。クロアチアはガイドの仕事でもお世話になっている国ですのでいろんな意味でどっちが勝ってもよかったよかったって。
明日は日曜日。みなさんはゆっくりお休みくださいねー。