みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。今日は撮り忘れたのに気づいてちょい遠くから撮りました。
私、とうとうやらかしましたよ。2時間の遅刻です。年に数回このようなことがあるのですが、今回は色合いが違いますね。最近の睡眠障害が理由だと思います。もっと言えば精神的なものなのかな。今年はいろんなことがありましたから、それと最近の休みなしの労働が重なっちゃったんじゃないかと。
今日は個人的に悲しいお知らせです。
アッフェッタトリーチェ(Affettatrice)が店から無くなりました。この生ハムのスライサーはお店を開けた時に購入したもので長い間活躍してくれました。たとえただの機械といえど、一緒にお店を盛り上げてくれた仲間のようなものです。そもそもスライサーを売ることは私が言い出したことなのです。
『使いもしないのに置いておくのはいかがなものか。売ってしまった方がいいのでは?』
コロナ前までずっと使っていて、私も数え切れないくらい、何百本もの生ハムを切ってきました。しかし私がチーズや生ハム、サラミなどを売るのにストップをかけていて、良い機会だからこの3年間使わなかったなら置く意味がもうないよねって進言したってことです。
ステファノも理解してくれて、業者のステファノに来てもらいました(名前ややこしい)。
業者のステファノ曰く、これは2009年に1,400ユーロで買ったらしく、売ると600ユーロになるそうです。私は断捨離病だからその辺はサクッと判断できますが、いざ無くなると寂しいねってステファノと話していたのです。
『今までありがとうね。元気でね』
嫁入り先はうちのステファノの叔父さんの経営するお店に引き取られることに。
『会いたかったらいつでも会えるね』
ステファノもそうだねって微笑んでくれました。
そこで空いた空間には年末年始なのでスプマンテを飾ることにしました。いざ置くと淋しい風景だったのでクリスマス用のグッズを奥から出してきて飾り付けを始めました。今年はどうしても飾り付けとかする気にはなれなくて、誰も言ってこなかったのもありそのままうちの店は寂しい限りでしたが、ようやくエンジンがかかった私はあちこちをいじってみたのです。
『今更?今日は12月21日だよ』
いや、そうなんですけど、やる気になったのが今日なんだから仕方がないじゃない。ガッツリはやるつもりはないけど、所々はクリスマスらしくしておこうって…
辛いことがあった今年だからこそ、少し気持ちを盛り上げていかないと私ったら本当に倒れてしまうかもしれない。
気力も体力も限界で、何か変えないとって思わないといけないって条件反射で思ったのかもしれませんね。
そう言う意味では来年のクリスマスはちゃんと12月8日にこれらをまたできれば良いなって思いました。今回は2週間程度しか飾れませんが、致し方ありませんね。
くまモンにはサンタさんに扮装してもらって、当店のクリスマスの出来上がりです。
今夜はちゃんと眠れるといいな…