みなさん、こんばんは。
さ、友人ともお別れです。
バス停でお見送りして、私は帰りのバスに乗るためティブルティーナに向かいます。
『バスで行ったら?』
そうです、バスや地下鉄、電車を使ってもよかったのですが、私はそこまで歩いたことがありませんでした。散歩がてら歩いてみようと言うと驚かれましたが、遠いのですか?
5,4kmあるようです。お茶した場所から歩いてテルミニ駅まで30分ちょっと、そっからティブルティーナ駅までさらに30分ちょっとって感じでしょうか。合計70分程度の道のり。できないことも無さそうなので歩きます。
ここからは1人でひたすら歩く訳ですが、方向音痴の私でも比較的簡単な道ですので大丈夫。暗くなったら寂しくなるからその前に着けば良しとします。
早速見えて来たのはヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂です。イタリア王国初代国王の名を冠したこの建物は1911年に完成しました。無名戦士に捧げられていることでも知られており、大きな国のイベントの際にはテレビ中継されたり国のシンボル的存在でもあります。周りが広く取られているので壮大により感じますね。
どう見ても大きい!幅135m、高さ70m。中に入る観光客の行列がありました。
また次回入場してみるとして、先を急ごう。
アップダウンのある道の先に夕暮れが。
何気ない通りも気持ちのいいものです。
世界遺産でもあるサンタ・マリア・マッジョーレ大聖堂、の後陣ですね。裏側だって立派なもんです。
初めてローマを訪れた際、この近くの宿に滞在したのを思い出しました。
そうこうするうちにテルミニ駅に到着。
用もないのに駅内を覗いていく。
駅横からの大通りをほぼ真っ直ぐ通っていけば目的地へは迷わずに着くはず。
あと30分くらい歩けばいいのね。
このウニヴェルシタ通りってのがなーんもなくって散歩にはちょっと景色がつまらないな。流石にこっちの方向には観光客はもとより人が少ないです。
あー、こういう残念なものを見たくはなかったが、これが現実よ。
ええ、フィレンツェもこんな風景ありますって。さ、いよいよラストスパートです。
ほら、着いた。
これがティブルティーナ駅近くにあるバスターミナルです。
暗くなると歩く気が無くなっちゃいますから、無事間に合って(間に合ってないかもしれんが)良かったです。チョロいと思って歩いた5kmが初老の女には少々応えたようで、右裏太ももがジンジンする。
毎回どっかにガタがくるのはどうしようもないですね。ま、いっか。これでフィレンツェに帰れるぞ。
さ、次回は最終回。
総括しまーす。