みなさん、こんばんは。
フィレンツェの朝。
朝なんて可愛いもんじゃない。4時半です。
Flixbusの旅、第4弾と来たもんだ。バスが遠く見えます。
今回は朝っぱらから北東に向かいます。目指すはヴェネツィアの手前、パドヴァってところです。
フィレンツェから190km遠くまで行ってみたいと思います。行きが4,90ユーロ、帰りが4,90ユーロ、往復で9,80ユーロの格安旅を今回も決行します。パドヴァはみなさん行ったことはありますか?スルーしてヴェネツィアとか行ったりしてません?どんなところなのか楽しみですね。
朝早いため、トラムに乗るのは無理だからフィレンツェ中央駅近くのモンテルンゴ広場へ徒歩で行きます。ポツンと停まっているバスには人が見えるのでおそらくこのバスでしょう。一応行き先を確認するため前方のパネルを見ておきます。
ほほぅ、ナポリ発でザグレブ行きですね。
方向が方向だから、そっちの方に行くとは想像できましたが、ボローニャを通ってパドヴァ→ヴェネツィア→トリエステと停まるようです。QRコードのチェックもなかったので、そのままバスに乗り込みます。なんか、いい加減だな。
ザグレブはクロアチアの首都です。それっぽい人種の人たちが結構乗っていますね。
旅行なのか規制なのか、いろんな想いを持ってバスに乗り込む。私はただの気ままな街歩きです。当然荷物なんてものはなく、何の想いも持っておりません。朝も早いので寝てしまおう。ちなみにこんなに早起きができるもんかと思いましたが、意外と難なくここまでこれました。やはり私は朝型ですね。夜は苦手だけど早いのは苦にならないらしいです。
ちなみにフィレンツェからザグレブだと直近の金額では88ユーロ。すごいな、夕方までかかるんだ。12時間の旅ってのはご苦労様です。ナポリから乗っている人は23時15分発ですので18時間の旅ってことになります。なんか想像できないくらい世界だな。いつかそんな上級者の乗り方を私もできるのでしょうか?
地図で見るとこの通り。
バスはスロベニアナンバーでしたのでスロベニアのバス会社が運行しているようです。今回パドヴァまで問題なく進めば3時間40分の旅です。
席は一番後ろで気が楽です。
スタッフは何も言わずにドアが閉まり出発です。ぬるーっとした早朝の光景。
さ、1日が始まります。
つづく