Palermo al Porto
パレルモでーす。サン・ドメニコ広場ね。
港から宿までせっせと歩く。勿論タクシーとか使っちゃうのは簡単なのですが、朝早いし急いでないし。2km30分の道のりをスマホ片手にキョロキョロ。ちょいと迷ったもののどうにかしてお世話になるアパートを見つけることができました。そう、私はホテル派ではなくアパート派です。
なぜかと言うと、こういう時でもキッチンや洗濯機がある方がのんびりできるじゃない。
市場で新鮮な野菜、肉魚などをお料理して食べたいじゃない。
だから外食もいいけどアパートがいい。部屋も広いしイタリアのアパートもいろんなものがあるから興味津々じゃないですか。予約してから時間が経ってしまって、どうしてここを選んだのか覚えちゃいない。アパートのオーナーさんと連絡を取ると、荷物を置くくらいならこれからどうぞと。ただ掃除をしたいから午後戻ってきてほしいと。いやいや、ありがたい。これで外に散歩してりゃいいんでしょ。それにしても朝の8時に待ち合わせ。なんか朝早くから申し訳ないと思いつつも優しい心遣いに感謝。
『角のバールでのんびりしてますね』
カッフェをいただきながら外のテーブルで過ごす。行き交う人を眺めながら、さてパレルモ滞在はどんなことがあるのだろうと思いつつ、それにしてもあの壁ゴンはー、なんて船での笑い話をしたりして。すると清潔そうな身なりの男性が声を掛けてきた。
『ナギサかな?』
うっす、私っす。
アパートのオーナーさんでした。バールに寄ってくれたんですね。のんびり過ごしたら後で家においでと言われたので、お言葉に甘えてゆっくり過ごした後に宿に向かいました。
お世話になるアパートは風通しのいい最上階で、そういうと景色が良さそうですがそうでもない。当然エレベーターなどなく、階段で登るわけで慣れる頃にはさよならっていつものパターンです。通りには金物屋やその職人さんの店がいくつかあったのでここは下町なのかな?道を伺った時もニコニコ丁寧に教えてくれていい感じ。アパートの下の階にはアラブ系の女性を見かけました。それから時折スパイシーな香りを運んでくれます。なんか美味いもの作ってんのかな?お向かいもレンタハウスらしく水着を干したりしてたので海水浴でも行っているのでしょうね。
素敵なお部屋。シンプルに全て揃っているし、外から見ると雑多な感じだったけど室内は静かだし気持ちよさそう。
何よりアパートのオーナーのおっちゃんが素敵な方でした。実は前日にポンペイで私がスマホを誤操作してしまい、どうやっても画面の調子が悪かったのです。パレルモに着いたらアップルショップに行こうとしたところ、なんとシチリアにはアップルショップが無いと判明。こりゃ大変だ。提携店はあるようなので行くべきかどうかって段階でした。とりあえずおっちゃんに相談するつもりでいたのですが、おっちゃん、とっとと直してくれました。私、嬉しすぎてハイタッチしちゃった。
今更の報告をすると、ポンペイからこの宿に着くまでの画像は全て私が勘で撮ったものでした。
まぁなんとか撮れていたようでこのように報告できるのですが、もう一安心。おっちゃんには訊きたいことが頭にいくつかあったのでそれらの疑問を解消し、あとは楽しく滞在するのみです。キッチンはIHか。私に使いこなせるかな…
家の中を一通り案内してもらいましたが、ゴミなんぞ落っこっちゃいない。おっちゃんは綺麗好きなのか床の埃を探しては手でとっています。
私はもう掃除なんて必要ないのでと話し、お帰りいただいた。5人まで使えるアパートは季節によりますが、シーズン中の今でも一泊135〜170ユーロほどなので4人だったら40ユーロちょっとで泊まれる計算になります。ホテルに泊まるより安いし、滞在に便利なものがたくさん揃っている。そりゃ私がホテルに泊まらないわけよ。
基本部屋の中は禁煙なので私の場合はテラスやバルコニーも必要。このように絞られたアパートの中から立地を考えていつも選んでいます。
のんびり過ごせそうな環境とオーナーが良くって滞在が楽しみです。
少し落ち着いたので街歩きに出かけるぜ。