みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。
今日いらっしゃったお客様。てか、大学生。
前にも旅行でうちに来られたことはあるんですが、今回は研修なんだと。
フィレンツェにはカレッジっていう総合病院があって、ここでは一番大きい。今回は医学生として来ているのだと。カレッジは凄い凄いとフィレンツェ人は吠えるけど、そりゃみんなここにお世話になるし、身近な存在ではありますよね。しかしどんな経緯でイタリア、そしてフィレンツェなのかと教えてくれました。
これは自分で選んで来たわけではなく、大学側にある学生リストがあってそれを苗字のアイウエオ順で割り当てるとこうなったって言っていました。なんだ、そのくじ引き感覚は。まぁ、大使館の所属とか学会の開催される国とかってイタリアは意外と人気があるので、そういう意味では当たりくじだったんじゃないのって適当なこと言ってみたけど、それはそれでいい勉強になったそうです。私を前にそりゃ文句は言えなかったのかも。優しい子だ。
『エアコンが無いのには困りました』
え?そうなの?
カレッジのいくつかのところはエアコンが無いらしく、それがしんどいと。そりゃそうでしょうよ、こんなに暑いのにさ。
客というか患者とか、お見舞いとかでしか行かないから、内部のことはよくわかりませんでした。なるほど、そんな苦労があったとは。それもあと1週間くらいで終わるそうで、日本に帰ったらすぐ試験があったり大忙しなんだって。医学生って大変、6年勉強してもそのあとはまたスタートラインだもんな。
『ここまでやったらもう突き進むしかないですね!』
とエールを送っておいた。
浪人して夢の医大生になった彼の目は輝いていて、なんか嬉しくなりました。
また、エアコン無いのは今の滞在先もそうらしく、カレッジでも家でもエアコン無いって何それ、修行?
『エアビーで調べたんですが、フィレンツェのエアコン率が低すぎて驚いた』
いやいや、そんなことないっす。
そのあと私も調べたけど、安宿でもエアコンあるところ結構ありましたよ。エアビー一択で調べたからそうなっちゃったんじゃないのかな?
とは言えこの医大生、この暑さでもエアコンなしで頑張ってるけど気をつけてね。ま、馬に念仏か。てか、カレッジの職場環境が意外とブラックだった。
ちなみに私はまだ今夏エアコンを家で使っておりません。シーリングファンが優秀なので助かっています。せっせと頭の上でクルクル回っています、働き者。
ちなみに、暑いのは明日の火曜日まででそれがピークだと。
ちょっとぐらい気温が下がっても私にとってはあまり変わらないかも。しかも雨降るんだ、蒸し暑いってことか。
明日は本当にヤバいらしく、シチリア東部は48度になるとか。この前行ったカターニアとかかぁ…
こんな暑い日はジェラートって思う人もいるかもしれませんが、これまたフィレンツェのジェラートは値上げが止まらんのだと。一番い小さいコーンの大きさ、二種類の味が選べるんですが3〜4ユーロ、チェントロだと最大5ユーロとニュースになっていました。ひどいなぁ。
原材料の高騰が理由らしいけど、それなら場所によって値段があまりに違わないか?
チェントロのどこが5ユーロで売っているのか今度調べてみよう。食べないけど。
あーあ、暑いのどっか行ってしまえ。
まだ7月なのにさ。
8月も来るのにさ。