みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。わーい、土曜日だ!
毎日日曜日だったらいいけど、そうは問屋が卸さない。
ま、忙しく時間が過ぎたので良かったです。みんな夏休みの旅行で、子供連れが増えましたね。子供の面倒と旅行で親御さんは疲れ気味ですが、それはそれで楽しそうです。
私はといえば、8月は日本から友達がやって来る。普通に夏の休暇として来られる方もそれはそれでいらっしゃいますが、特に多いのが学校の先生組。
毎年毎年8月はフィレンツェにって嬉しいじゃないですか。去年出遅れた先生たちは今年の夏が久しぶりのフィレンツェって人も多い。だから4年ぶりってことか。話す内容は教え子たちのこととか、コロナで振り回された話を色々してくれる。
ま、そっからか。
で、久しぶりに近況報告など。美味しいご飯を食べながら。
大体は、
『何が食べたい?私はいつでも食べられるからさ』
と言う。相手がなんでもいいよーなんて言おうものなら、私は決まって
『じゃ、中華ね』
と言い放つのはお決まりなので、それは避けたいところ。
大抵はビステッカとかピチのラグーソースなどフィレンツェらしい答えが返ってくる。しかし今年は様子が違う。
『生ハム』
今まではなんとか隠して日本へ持ち込む人は本当に多かった。正味の話。
でも最近は税関での厳しいチェックが怖いという。殊に最近は本当に肉類の持ち込みができないとみんなが言う。私も気の毒に思うし、日本の方針だから仕方がないのですが、食べられないと思うといよいよこっちで腹一杯生ハムを食べたいそうだ。
そんな理由でレストランへ行っても生ハムばっかり食べれば大満足というが、それならうちで食べても構わないじゃないか。
ということで、市場でしこたまハムやサラミを用意する。
バゲットとサラダがあればいいなんて、みんなが口を揃えてそう言うとなんとも中東駐在組の日本人が豚肉食べたさにイタリアに来ているのと同じ匂いがする。
流石に毎日生ハム漬けだともれなく自分がボンレスハムになっちゃいそう。
大好きなムール貝をワイン蒸ししたいと思います。
これから下処理して夕飯の準備。
とにかく楽しければいいのですけどね。
では良い日曜日を♪