みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。
今週はお客さんが少ないのです。だからみんなやる気無くなってどこの店も早々に閉めちゃう。例え15時閉店だろうが関係ないのよ。だって個人商店なんだから、自分の匙加減で嫌になっちゃって家帰ろーって。これはね、注意した方がいいですよ。いくら市場が7時から15時まで空いているからってお目当ての店が開いているとは限らないのです。それに加えて夏休みだ冬休みだ取っちゃうんだからお客さんは必ず振り回されます。店のモチベーションが下がって閉める前にお買い物はしちゃいましょうね。
さて、今日は上記とは全然関係ない話。
あのね、だいぶ昔に聞いた話でどこで誰から聞いたかも全く覚えていないんですが、ちょっと衝撃的なお話をするね。
フランス人と結婚された日本人女性がいて、娘さんを2人儲けてフランスで住んでいました。時は経ちそれなりのお歳になった時、その女性はボケちゃったんですって。何が起きたかというと、フランス語を忘れちゃって日本語しか喋らなくなっちゃった。旦那さんもフランス育ちのお子さん達もどうにもできなくて困ったってことなんですが、今の時代じゃ考えられず恐らくかなり前の出来事ではないかと推察できます。ほら、今なら日本人もたくさんフランスに住んでるから助けられるだろうし、AIとか利用してもどうにかなりそうでしょ。
でね、たまたまフィレンツェ日本人ガイドの超ベテランさんと最近おしゃべりしていて、その方40年くらいガイドさんやられているんですが。最近そのフランス在住日本人のお話を思い出して、もし10年に1度くらいある滞在許可証の更新とか私がボケて忘れたらめちゃくちゃ怖くねーかって。それなら実母が亡くなったりした後にイタリア国籍にしてもいいんじゃないか説が出てくるんです。私はこれをオリンピックくらいの頻度で考えちゃうのよね。
で、相談したんですよ。私どーしたらいいのって。
そしたらイタリアにはナントカ(忘れた)って制度があってそこが世話してくれるから大丈夫って教えてくれました。
要するにイタリア国籍を取らずともどうにかなるよ、って。
で、また別の日にこれまた私が尊敬する在フィレンツェ日本人のベテランさんとお話ししていて、これをぶつけてみたんです。
そのガイドさんもある時同じようなことを考えて、税理士さんだったっけな?に相談したんだと。
そしたら、
『絶対にイタリア国籍にしたらダメ!何もいいことがない』
と強く止められたそうです。
残念ながらその真意はお時間がきちゃってできませんでしたが、私が絶大に信頼するフィレンツェの大先輩ですからこれだけで十分で、まぁ詳しく聞きたいって言ったらその理由を教えてくれるだろうけど、じゃぁ日本人国籍でいたほうがいいんだなって。
日本に帰ることが将来いつの日か予想できるならそりゃイタリア国籍にしてもしゃーないんです。
でももうイタリアでお墓作るくらいになるんだったら面倒な更新とかもうしなくていいのにな。
でも先人に聞け、先人に倣えでいいんだろう。
ま、また4年後くらいにモヤモヤするかもしれないけどね。
そういやサン・ロレンツォ聖堂にあるいつものプレぜーぺ。小屋ができてたよ。
なかなかの準備中。マリアとヨセフが牢屋に入っているみたいになってるやん。
いつも残念なプレぜーぺだけど、ここは毎年なんだかんだ言って変えてくる。
今年はどうでしょうね。
ちなみに歯痛以前続く。
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、