みなさん、こんばんは。
シエナでーす。観光客少な。やっぱりシーズンオフはのんびり過ごせるけど、店が閉まっている所が多いんですよ。
観光もガッツリやりたいし、軽く美味しいランチもしようって話になって、私はあそこかな?って思い当たる所がありました。
カンポ広場に続くアーチの下にあるお店。ここ、好きなんだよな。でも店は閉まっている。中に人が見えるのでお昼になったら開くだろうと期待を持ってまず観光。
ドゥオモも凄く空いていましたよ。チケット売り場も4、5人しか並んでない。観光したい人は絶対シーズンオフの方がいいですね。そりゃ日が長いのは夏ですが、混み方がすごいですもん。どこでもスイスイ観れるのは冬の方が断然いい。
ちょっと面白かったのは今日は10日ですが、プレゼーぺがまだ残ってた。この日サン・ドメニコ寺院も行ってきたんですが、そこもまだプレゼーぺが残ってる。もう片付けると思っていたので、少し得した気がしました。これもここ数日で見れなくなっちゃうんだろうな。
時間的にランチに行く。お店は有難いことに開いていました。外の席もあるけど誰も使ってない。そりゃ寒いもんな。私のお目当てはサルシッチャのパニーニ。以前食べたことがあって、美味しかったんですよ。ま、ランチなので軽くいきたいところ。
『サルシッチャのパニーニってある?』
あるよー、って後のパネルを指してくれた。あった、コレコレ!これくださーい♪
サルシッチャとはイタリアのソーセージのことです。挽肉好きの私にはご褒美食材です。
腸詰めが普通ですが、中身だけをプレスして焼いた感じのもので、サクサクしたパンにトマトとレタスが挟んである。特に味付けをしたりソースを入れたりしてないからサルシッチャの塩味がちょうどいい。これ、美味しすぎる。やっぱここで食べてよかった。パニーニ自体は8,50ユーロですが、席に座ると10ユーロで提供されています。もし天気が良くって暖かい日ならテイクアウェイして広場に座って食べたいよな。
量は十分あります。私、今夜の夕ご飯は要らないですね。
これ食って!
Vicolo San Pietro 2, Siena