みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。寒い!朝はマイナス4度でした。日中は少し気温も上がって晴れていたし風も無かったんで、だいぶ過ごしやすかったかもしれません。しかし市場の中は寒さが滞留していて寒さがしっかり居残っている。
朝イチに店で買い物したイタリア人、恐らく観光客なんでしょう。
『この市場は暖房とかないの?』
いや、わかるでしょ。無いんですよ。私も市場に入った後に夏は冷房、冬は暖房があったらお客さんたちだってゆっくり過ごせるはずなのにね。いや、うちの店は暖房ガンガンかけていたので、お客さんは一旦うちの店に入るとなかなか出ない。これが売り上げに繋がれば電気代くらいって思いますもん。
そんな世界中からやって来るイタリアですが、日本も勿論インバウンド国の常連になってきましたよね。そしてね、上位ランキングにヨーロッパが押し寄せてるんだよね。
今日は逆に自国から海外に旅行に行く時の『最強パスポート2024』が発表されたんです。これはHenley and Partners社のランキング(ヘンリー・パスポート・インデックス)です。
出国前にビザなしで訪問できる国の数です。これは199カ国のパスポートと227の旅行地への調査でのお話で。
昔はパスポートにスタンプを押してもらえるのが嬉しくて、これ人間の心理なんでしょうね。ハンコ押されるたびに『ああ、通った!』って当たり前だけどちょっとドキドキする瞬間を味わうことが海外旅行の醍醐味、むしろ旅行で一番最初に感じるひとつだと思います。私も何も悪いことしてないのに、出国と入国の際はちょっとした緊張を味わったりします。そんなに海外旅行しなくなったしな。
で、その最新ランキングでは1位が194カ国の移動をビザなしでできるというラッキーなパスポートを所有する国民は6カ国です。フランス、ドイツ、イタリア、スペイン、日本、シンガポールです。日本は常連トップを走っていましたが、ここにヨーロッパが入ってきましたよ。
2位は193カ国のビザなし旅行が可能で、フィンランド、韓国、スウェーデン。3位が192カ国でオーストリア、アイルランド、デンマーク、オランダと続きます。UAEどこ行った?1位のランクどこ行った?アレか?
最下位のビザなしで訪問できる国のマシなところからバングラデシュ、北朝鮮、リビア、パレスチナ自治区、ソマリア、イエメン、パキスタン、イラク、シリアの後にワースト国としてアフガニスタンが予想通りの結果になって、28カ国しかビザなしで行けないそうです。それでも移動の自由が低い国でもイラクは29カ国、シリアは31カ国ビザなしで移動できます。どこも行けないじゃん。旅行とか選べんよね。
このランキングは世界最大の旅行情報データベースを管理する国際航空運送協会(IATA)のデータに基づくものです。
私は日本国のパスポートを所有していて、特に困ったこともないしパスポートってそんなに有難いと思わないのがよくなくて、イギリス(4位、191カ国)やアメリカは(7位、188カ国)でさえこれですよ。意外な数値だと思いませんか。
だから日本のパスポート、安定して常に1位か2位をキープしてるのはすごいことです。
ヨーロッパのパスポートは強いと大騒ぎしたニュースの見出しでしたが、日本は毎年トップを走る優良国。この安定感は日本人観光客を受け入れるかの指標にもなるんでしょう。もしくは外交の賜物なのかよくわかりませんが、当たり前のことではないってことね。
日本のパスポートを持っててラッキーって思うと共に、イタリアと同じランクならどっち持ってても同じだよな。いや、違います。日本のパスポートの安定感よ。これ、実感した方がいい。毎年日本のパスポートこれだもん。強いカードを持っていると思ったらたまらん。
私、日本で生まれて日本のパスポートを持ってるってラッキーだったんだ。海外旅行好きは既に感じていることでしょう。
わかるー、わかるよその気持ち。私もそう思ってる。