みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。
今日も暖かいですね。20度まで日中は気温が上がりました。明日はもっと暖かくなりそうよ。そこからちょっと下がったりもしますが、次回暖かくなるのは来週の土曜日に23度が出ています。相変わらず朝は肌寒いですが、日中は上着を脱いでも脱がなくても心地よく過ごせる気候です。
できればこのまま夏に突入してもらいたいもんですが、こればっかりは神のみぞ知るってことですもんね。
暖かくなったり寒くなったりすると服装で苦労するのもこの時期。どうしても天気予報を頼ってしまいます。
さて。
大好きなビステッカを食べに行きました。私にとってビステッカ・アッラ・フィオレンティーナってのは日本食ではなんだろうと考えた時、
『ふぐちり』
に近いのではないかと。年に何度か食べる程度のお料理ですが、やっぱり食べに行くって時はウキウキするし、少しでもお腹を空かせて挑みたいんです。で、あのレアステーキを豪快に食べるってのがこのフィレンツェ名物料理であり、毎度思い出に残るものです。
私のよく行くチポッラ・ロッサって名前のお店はそのビステッカが少々お高い。
それでも通ってしまうのは自宅から近いことと本当に美味しいから。牛の品種にもよりますが、キロ62〜82ユーロです。つまり、1キロ以上のビステッカがやってくるため、一皿1キロちょうどでも10,000〜13,000円以上の金額がかかります。量り売りなんだな。そりゃご褒美お料理ですよ。
当然焼く前にお肉を持ってきて了承をお客様からいただきます。
ま、ここで断る人はいないけどいつもの写真タイムだから撮るよねー。この子がお料理されて再び登場なんだって喜びよ。
生ハムの盛り合わせを前菜に頼みます。ビステッカがやってくるまで20分以上かかりますから、その繋ぎとして。でも生ハムはそれはそれで美味しいんですよ。トスカーナの生ハムはしょっぱいのでパンがススム。これ続けるとメインが入らないから調整が大変ですよ。
付け合わせはトスカーナ豆喰いで有名な白豆を。
トスカーナ人は豆が大好きというのは良く言いますが、私は日本人ですので関係ありません。しかし豆が好きなのはおんなじ。芋も好きだけどがっつり食べたい時は炭水化物で勝負だ!
これがたまらない。
今年は何度このお料理を頂けるでしょうか?
フィレンツェに来たらこれ食べるべし。レアが嫌ならスルーしてね、これがそのお料理ですから。
私のイチオシはですが、もっとお安くしたいならアルノ川の向こうにあるカルミネ教会近くの
イ・ブリンデッローネがいいです。お財布に優しいし美味しい。けど安全策で要予約が絶対にいい。ここはフィレンツェ人やイタリア人観光客にも人気のある店です。
私はできればメディチ家礼拝堂近くの
チポッラ・ロッサへ行きます。席が多いので予約した方がいいですが、うまく席に通される可能性も高いです。正直いろんなお店でビステッカ食べたいけど出不精なので悪しからず。2人ぐらいならこの量でも食べれるもんです。残しちゃって悔しい想いをしたならテイクアウトしちゃいましょう。
お腹を空かせて行ってらっしゃい!
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、