みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。朝は肌寒いものの日中はお天気で気温もかなり上がりました。25度はいっていないと思いますが、気持ちのいい日ですね。明日もこんな感じで気温はおんなじくらい。来週の木曜日だけ天気が崩れますが、後は至って同じ気候でしょう。
木曜日といえば、来週の4月11日はストライキですって。しかも4時間だけ。トラムは13〜17時まで、バスは18〜22時全国ストライキ、もうわからないけど、なんでもやるんだな。
さて、
フィレンツェとピサの空港を利用した乗客はそれぞれ50万人以上、57万人以上と好調のようです。昨年の同月と比べて今年はパスクアがあったせいで18%の増加でした。フライト数も前年同月と比べて13.2%増加したそうです。
これが多いかどうかはピンと来ないものです。しかし好調って言ってるんだから悪くはない数字なんですね。ことにフィレンツェ空港は小さな飛行機しか乗り入れできませんし、空港自体もとてつもなく小さいのです。なんだかんだ言って人気あるんでしょう。
しかもフィレンツェ空港は3月に新記録を達成したんだとか。ようやくシーズンが本格的になる雰囲気が出てきました。ちなみにフィレンツェからの人気目的地はパリ、ロンドン、ローマ、アムステルダム、チューリッヒです。
フィレンツェ空港はどこの都市と結びついているのでしょうか。
今年の夏はフィレンツェ空港から18の航空会社が運営する39都市への乗り継ぎができます。うちヴォロテア航空はプラハへ、ブリティッシュ・エアウェイズ航空ではロンドン・スタンステッド空港へ、ユーロウィングス航空でデュッセルドルフへ行ける、これは新しいルートです。ヴォロテア航空の話は先月の記事、『
フィレンツェ空港へ新たなLCC発着』でお伝えした通りです。
現在の空港はだいぶ前に新しくなったものですが、相変わらずのシンプルな造りです。お店もそんなに入ってないし、時間をどうやって潰せるのかと困るような規模ですが、トラムを使えばフィレンツェ中央駅と空港をわずか15分ほどで移動することができるので大変便利です。空港に期待しないのと小さな飛行機しか飛ばないってデメリットを飲めばこんな使いやすい空港はございません。
一方、先月ピサ空港は国内旅客輸送量は9%の減少だったものの、国際旅客輸送量は22%の増加。ピサからの人気の目的地はティラナ(アルバニアの首都)、ロンドン、パレルモ、パリ、カターニアだって。意外と近いなぁ。
で、ピサ空港は18の航空会社で77都市への移動が可能です。新しいルートはライアンエアー航空によるザグレブ(クロアチアの首都)、オスロ・トープ(ノルウェー)、カウナス(リトアニア)へ、それにイージージェット航空によるバルセロナがあります。
旅行っていいですよね。時には仕事で移動することもありますが、やっぱり飛行機は毎回ウキウキするものです。
これから観光シーズンに入り沢山の観光客がフィレンツェにも来るし、フィレンツェからも近場だけでなく遠くにも行く人がいるんですよー。冬のフィレンツェ空港は霧が酷かったり天候が悪すぎたりするとお隣のピサやボローニャに着陸しバス移動するなんてこともあります。これで怒っちゃう人もいますが、天候に関してはどんなに口を膨らませてもどうにもならないもんです。だって安全のためですもん。
例え国際空港を利用するとして、それらの問題は比較的解決することもありますが、今度はストライキだとかまさかの展開も待っています。
そんな時は…
苦笑いして『だからイタリアは…』とか愚痴を言うのもよし。お気持ちわかりますもん。
土産話が増えたと喜ぶもよし。不幸話をすると周りがなぜか微妙な顔をするからしてみて。
不思議なことに、ハプニングやトラブルがあるほど当人はその時の旅を後々まで覚えているものです。
ピンチを笑いに変えていくメンタルよ。
もちろん簡単なことではないお話ですが、どうか皆さんの旅が楽しく有意義なものでありますようにと思うのです。
GWまで3週間!
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、