みなさん、こんばんは。
マナローラでーす。
チンクエテッレで最も古い村です。
海岸沿いをお散歩できるルートは大して長くはないので、少し歩くくらいなら丁度いい時間を過ごすことができます。
隣の村、コルニーリアに次いで小さい村となるこのマナローラですが、70mの岩のうえに作られた色とりどりの建物は遠くから見ても素敵です。
この景色の先には隣のリオマッジョーレがあります。そしてマナローラはそのリオマッジョーレのコムーネに含まれます。
遊歩道を道なりに進むと、反対側に出て、一番奥に見えるのがモンテロッソですね。
あ、バッテッロ(フェリー)動いていますね。
波が穏やかな証拠です。そうでないと営業してないですから。
すごい人!
確か500人弱くらいは乗れるはずでしたが、満員御礼っぽいな。列車は遅延だなんだってありますけど、船に関してはあまりに混み合うと臨時の船を出してくれたりします。この匙加減はどうなってるのかよくわからん。
まだお昼ご飯の時間じゃないけど、下を見るとランチっぽいのやってる人たちが。
大理石の入れ物に擦り棒が入っているジェノヴェーゼソース。へー、パスタじゃないんだ。どうやって食べてるんだろうって見ていたら、パンをちぎって付けて食べてました。これはこれで美味しそうだわ。
再び港の方に戻ってみましょう。
同じようなアングルでも撮りたくなっちゃいます。ただし、この道はかなりの下りです。雨の日とかはちょいと危ないのでお勧めできませんが、天気の良い日はこのルートで歩いてみてください。
随分上の方まで歩いてきた気がしますが、そこまで大変じゃないです。
この一本道が一番賑わっています。バールやレストラン、買い食いできるお店も全てこの道に。
時には猫ちゃんがいますが、残念ながら見かけることができませんでした。
駅まで戻ったら、横ちょから愛の小道の入り口が。
こちらはガッツリ閉鎖されています。1990年代に地滑りで閉鎖されました。2000年代は通ることができたんですけどね。2011年の洪水で1年間再び閉鎖された後、2012年の地滑りでまた閉鎖が続いておりました。その後、チンクエテッレカードが導入されて資金の調達が可能になったんです。ここから叩き出した数字は1,300万ユーロ(約22億円)。やっぱり観光業がこの世界遺産の地を助けてくれています。
おかげさまで予定では今年の7月に開通する予定です。リオマッジョーレとマナローラを結ぶ遊歩道の1km、どうなっていることでしょう。
その風景をお伝えできたら良いなって私も楽しみです。
あー、駅の人だかり!
そりゃバッテッロもあんな感じになってて納得だわ。
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、