みなさん、こんばんは。
はーるちゃん。
実家に出入りする猫、はるちゃんです。
まーるちゃん。
はるちゃんのお母さんです。
2匹はぷらぷらとこのエリアで生活していまして、毎日うちの家でご飯を食べたりくつろいだりして過ごしています。この状態がかれこれ数年経ち、当たり前の風景となっていました。
しかし少々問題が起きました。
母は唯一の趣味が旅で、まぁよく出かけるんですよ。大体どこかに行っています。
以前、母が旅行に出た際のことですが、ボウルに餌を入れて玄関に置いて行ったそうです。数日後に帰ってくると餌が無くなっていたので足りなかったかなと。で、私と旅行した今年の2月にはボウルにいっぱいの餌を置いていきました。すると空っぽになっていたのです。そこでその調子でボウルを置いて行っては旅行に出掛けていた母。
ところがある日お隣さんからこんな話を聞いたそうです。
『カラスが食べていましたよ』
時期的にカラスが子育て中だったようです。そこでカラスが沢山来てはる達の餌を食べてしまったと。猫達は怖かったのでしょう、近づけなかったみたい。多分ご飯を食べられなかったかもしれません。困ったことになりました。カラスの数は30羽ほどだったというから大変です。ご近所の人にもご迷惑をかけてしまいました。
母はこれから旅行に行く時は餌を置いて行かないことを決断したようです。
有難いことに、ご近所の方々は温和な方が多く、怒鳴り込みに来るような事態にはなりませんでした。勿論陰で色々言われているかもしれません。いずれにしても外に餌を置いておくとカラスが来るのならこれ以上同じことはできません。母は体が動く限りは旅は続けたいということです。
また、近所には猫好きの方がそれなりにいらっしゃって、2匹は各家で餌をもらったり、家のところに水を置いておいてる人もいらっしゃいます。これは明らかにまるとはる達、外で生活する猫へのものです。
『はるは太ってるから大丈夫。まるの方が歳を取ってるし体も骨っぽいからむしろそっちの方が心配』
母としては子供の頃から人間の周りで生きているはるちゃんはまだ愛想がいいからいろんなところでご飯をもらえる。でも、まるちゃんはまだ警戒心が抜けていないから自力で生きていく術ははるより持っているものの、なんせ歳を重ねているからって理由でのこと。
難しい問題ですが、ご近所にも迷惑をかけないではるとまると一緒にいられることを母と共に考えていきたいと思います。
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、