みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。わーい、土曜日だ!
覚えたての名前、サッカーイタリア代表GKのドンナルンマ。連日お話ししてますが、この方、現在はパリにある名門クラブチーム、サンジェルマンでプレーしてるとのことでしたが、ミランから移籍の際は色々言われたらしいんです。そもそもサンジェルマンで最初から正ゴールキーパーとして受け入れられた訳ではなく、当時サンジェルマンにはめっちゃ有名な凄い正ゴールキーパーがいました。それでも移籍を決めたのはやっぱり金かとか悪口があったんだって。しかしそのめっちゃ有名な正ゴールキーパーは間も無く辞めてドンナルンマが正ゴールキーパーに。水面下ではそのシナリオは出来上がってたんでしょうね。
私はね、そのミランから移籍の時のブーブー言ってたファンっていかがなものかと思うんです。どんな理由であれ、自分の人生を考えて決めた人に対してクラブを裏切ったとかファンを捨てたとか、まぁ外野って勝手なこと言うんでしょうか。ファンを大切にするってのも美談だけど、要は彼の意志が大切な訳です。スポーツで熱くなる人ってこんなんばかりなの?
一度きりの人生を誰もが自分の思うように生きたいじゃないですか。一人一人がそうありたいと願っていませんか?
『結論、ミランファンはドンナルンマがいなくなっちゃうのが寂しかったんだよ』
寂しいは寂しいでいいんです。だからと言ってクラブチームやファンのために頑張ってきた人に対して今までありがとうぐらいは言えないものなのか?前もね、ミランのなんちゃらって選手が子供の頃からミラノ人でずっとミランに憧れてとうとうミランに入団できたんです。で、活躍してたのにクラブ側はトレードだかなんだか彼を放出したってことがありました。これ、又聞きの話ね。
で、その選手、ミランに残りたかったのでつい泣いちゃったんですって。
『可哀想だ!』
そんな声を聞きました。私、『は?』って思いましたよ。
クラブはビジネスです。必要な人材は外部から取り寄せるし、必要な人材はお金を積んでもクラブに残ってもらおうとします。さらにこれ、プロの世界じゃないですか。仲良しお達者クラブじゃあるまいし。厳しい現実もプロスポーツならではのものじゃないかと素人ながら思っています。
私がスポーツに熱くなるタイプじゃないからわからないんだと反論されればそれも結構、そうなんでしょう。
ただ、その選手の生きる道を自分で選んだ場合にそれを讃えるべきじゃないのかな。
有名人って大変だ。私はお気楽でよかったよ。
これ、先日行われたスペイン対イタリア戦の画像。
この人、2mも身長があるんですね。でけー!まだ25歳だから、今後も楽しみな選手ですね。
では良い日曜日を♪
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、