みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。暑いですね、相変わらず。
久しぶりにご来店されたお客様。8、9年ぶりだろうか?
旅の目的は別でしたが、それを終えてフィレンツェに立ち寄ってくださいました。
『この店に来るためにフィレンツェに来ました』
うわー、泣ける。こんな褒め言葉ございます?皆さんがこうやってお優しいので心から感謝です。ワインの発送、トリュフの数々、久々のお喋り全て楽しかったです。
さて、今日も昨日に引き続きいただきました。
スジーナ。スモモなんですけど、硬めのものを選んでお店に持ってきてもらいました。私、これで梅酒を作ろうと思います。梅はプルーニャと言いますが、スモモだろうが梅だろうがプルーンだろうが私にすれば似たようなもんです。果実酒なんて色々あるし、スモモ酒でも構わないでしょう。
昔は実家でよく母が作っていました。20年ものとかあって、これが美味いんだ。
日本で一人暮らしの時も作ったことはあるし、果実酒だったらイタリアでも何度も作ってきた。しばらくやってなかったけど、どうにかなるだろう。
中国商店で氷砂糖も購入。一袋2,50ユーロで300g入ってるそうな。どんだけ使うかわからんが、とりあえず二袋買ってみた。
ホワイトリカーは手に入らないから安いグラッパ(8,99euro)とウォッカ(セールで5,95euro)をとりあえず用意。
蒸留酒だったらなんでも良いだろうと思うのです。これで作ったことはありません。ウイスキーで梅酒はありますが、どんな出来になるでしょうね。
こんなもんでいんじゃなかろうか。
洗ってからポンポン瓶に入れて途中氷砂糖を足してアルコール突っ込んだら出来上がり。
あとは暗い場所でひたすら放っておくだけ。
と思いきや、私完全なミスをしました。
洗ったスモモを拭かなかったよー。これ、カビの原因だと。
もう漬けちゃったからもうどうしようもありませんが、どうにかなるんじゃないの?
1年後、どうなってるかしら。楽しみです。
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、