みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。
今日は平日ですが、明日が祝日ですので17時閉店でした。この市場の閉店時間を知ったのは今月に入ってからでした。
通常日祭日って市場地上階はお休みですが、土日と絡めて連休になるだろう時には臨時で開けることが多いってのがセオリーでして。今日10月31日は木曜日、明日は祝日で金曜日、それから土日なんで明日は開けることになったといえばそうですが…
実は過去に一度も11月1日の祝日に市場地上階を開けたことはないんです。
長年市場で働いている人だって今回の祝日オープンには少々驚いたものです。
だって開けないと思っていたから。
しかも祭日に開ける場合は前日は15時閉店ってのがこれまたセオリー。なのに今日17時閉店とはどうしちゃったの?
もう何言ってるか訳わからないって思いますよね。だってどーでもいい話を私しているんですもん。
でね、とにかく今日10/31(木曜日)が17時閉店、明日11/1(金曜日・祝日)が17時閉店、てことは明後日11/2(土曜日)は祝前日だからやっぱり17時閉店ということで3日連続での長丁場に私たちも少々参っていました。ちなみに明日の祝日は諸聖人の日ってやつ、オールセインツって宗教的祝日。
あーやだな、これは相当疲れるわー。でもやるしかないなって腹を括っていたところにですよ。
昨日突然の発表。
明日は15時閉店に決まったそうです。こんなこと今までにありましたか?!
あのね。
一体どこのどいつが決めてるんだ、この時間割。
これで市場協会に文句言うと、この土地はコムーネのものだからそっちがなんでも決めるんだと言われる。
こうなると擦り合いみたいになって、本当のところはどうなんだか解りゃしない。百歩譲ってフィレンツェ市が決めているとして、この市場協会ってのはなんのお仕事をしてるのかしら?床を総張り替えしたら余計滑りやすくなってるし、公共トイレの工事も繁忙期にずーっとやってた。
なんか歯車が合ってないんですよね。
そのくせ一部の市場の住民たちはみんなが集めた金で日本旅行とか行ってるじゃんか。錦市場と姉妹市場だからって理屈を捏ねて何してんだか。
せめて今年は市場創業150周年なんだからもっと盛大に祝えばいい。
ここに来る誰も知らないじゃないか。
と私がここで吠えたとしても誰にも伝わってないんです。
全くどこも利権の持つ強い奴がいて、人の金を自分のもののように使っている。
それだけじゃない、今回の本筋のように年明けに決めた年間スケジュールは守ってほしいと思うのよ。人それぞれ予定があって仕事には穴を開けないようにやりくりしてんだ。なめんなよ!
と、ここで一通り怒りをぶちまけてスッキリ。
明日からはまたいつも通り市場に行きたいと思います。
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、