みなさん、こんばんは。
昨日の爆発の件、5人の死亡者と27人の負傷者に数字が増えました。
なんだかまだまだ続報が増えそうです。
ところで私は、
カッシーネ公園です。今日はお散歩ガイドです。現在は期間限定のスケートリンクがあって、スケートを楽しむ人がスイスイ滑っていました。
実は私も子供の頃は毎週スケート場に行くぐらいハマっていて、友達とよく行きました。懐かしいですが、今はおそらく下手くそだと思います。あの頃から車輪のついている乗り物が好きだったのかもしれません。しばらくバイクには乗っていませんが、チャンスがあったら乗りたいなぁ。
そして観覧車も併設されています。夜は放射線の付け根のところにフィレンツェの紋章が浮き上がり、放射線と外枠と共にライトアップされます。本当はその時間に訪れる方が盛り上がるのかもしれませんが、とりあえずコレに乗りたいと思います。
料金はこの通り。12ユーロです。私はちゃんと確認しませんでしたが、フィレンツェ居住者は10ユーロになるらしい。
普通は一周するだけだと思いきや、なんと4周でこの料金だと言います。えー、こんなんあるんか。
この観覧車は12月1日から来年の3月31日まで営業します。高さ50m超の景色はいかがなもんでしょう。
人気がないのかガラガラで、いつ見ても人が乗っているところを見たことがありません。
平日ということもあり、昼間だしこの状態なのかしら。混んでいる時は4周の数字が変わるのかもしれません。大体どうやって管理するのか不思議なシステムです。
少しずつ上がっていき、ドゥオモが遠くに見えます。
そこで感じたこと。
ありゃ、私ったら高所恐怖症かも。アブダビのフェラーリワールドに行った時もそうですが、怖いんですよ。確かにドゥオモのクーポラとかジョットの塔、ピサの斜塔などたくさんの高所に登りましたがそんなに怖いとは思いませんでした。要するに足元が動く状態で上下するのがダメっぽいです。
もうすでに恐怖。こ、怖い😭
スケートを楽しんでる。
私、あんま楽しんでない。
しかもあと3周もするのか。下を見るといよいよ辛いので遠くの風景とか見て、観覧車に乗っているのは気のせいだと自分に嘘をついてみる。とりあえず乗ったからには楽しむ方がいいんだと、でもこえーよ。
『き、綺麗だね、フィレンツェ』
声も説得力がないくらい恐る恐るってのは自分でも感じるセリフよ。
なんとも情けない。子供の頃は喜んで遊園地など行ったものだ。30代でもそこそこ好きだったのにな、いつからかこれらの乗り物が苦手になっていたようです。もはやあと何周とカウントダウンする謎の時間に突入しました。何やってんだろう…
タイマーで測ったら一周2分ほどです。8分でここから解放される、頑張れなぎさ。
よ、よーし。
もう最後だ、降りてきたからここで一旦観覧車は止まる、私たち降りれる。
よっしゃーって思うじゃないですか。
スタッフの方、後向きで私たちのこと我関せず。そのまま5周目に突入しました。
えー、なんでよ!
グングン登ってく観覧車のゴンドラ。これアリかよ。
まさかのおかわりです。まさかのサービスです。ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世のブロンズ像が鎮座。あー、助けて!
いやいや、もうお腹いっぱいなんですけど😭😭😭
他の画像はブレブレで、撮れたものもなんでこれ撮ったのかわからんやつ。
お、下ろしてくださーい!!
で、5周目でようやく解放されました。私なんだかクタクタです。
涙こそ流さなかっただけよく頑張ったと自分を褒めたいです。
子供の頃食べられなかったものが大人になると食べれるものってありますけど、子供の頃にへっちゃらだったことが大人になるとマジ無理ってのもあるんですね。
いや、もう御免です。
こちらもよろしくお願いいたします🙇
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、