みなさん、こんばんは。
ピサに行ってさてチケットを購入の段階です。
この奇跡の広場は、
①ドゥオモ
②洗礼堂
③カンポサント
④シノピエ美術館(無料トイレ有)
⑤ドゥオモ付属美術館(無料トイレ有)
⑥斜塔(時間指定あり)
への入場ができます。その場合の共通券ですが、
ドゥオモ+斜塔=20ユーロ
ドゥオモ+②〜⑤のいずれか一つ=8ユーロ
ドゥオモ+②〜⑤全て=11ユーロ
①〜⑥全て=27ユーロ
とちょいややこしいですが、こうなっております。(2024年12月現在)
そこでお客さんが、ドゥオモ+②〜⑤全ての11ユーロを選ばれたのでこれで行きます。
そしてチケット購入者全ての人が広場内の1ユーロで使えるトイレが一度無料となりますのでチケットは使い終わっても無くさないでくださいね。
まずは洗礼堂。
高さ55m、周囲107mある世界最大の洗礼堂です。
12世紀から200年かけて作られました。よって洗礼堂は下の段がロマネスク様式、上の段がゴシック様式になってしまいました。この前まで修復のために入口が洗礼堂正面向かって左側からの臨時入場となっておりましたが、今回は再び正面に戻っておりました。
内部はどの階もロマネスク様式。
ここは素晴らしい音響効果を伝えるために0分と30分に毎時間2回の音響デモンストレーションが行われます。わずか1、2分ですが、その時間を目処に入られるといいでしょう。
8角形の洗礼盤と祭壇は14世紀、洗礼盤中央の洗礼者ヨハネ像は20世紀、ニコラ・ピサーノの説教壇は13世紀、床の象嵌細工も13世紀の作品です。どれも見事な作品です。
また上の階に階段(約70段)で登ると、ドゥオモ側に向いた窓から写真を撮る穴があります。そこから撮るのですよ!
こんな感じ。お天気のいい時はドゥオモの後ろにちょいと頭を覗かせた斜塔が見えますね。
美しいです。均整のとれたポジションでモニュメントが鎮座しています。
洗礼堂内は現在一部まだ修復中で見れない場所がありますけど、ほぼ見ることができます。
先は長い。全て見ていくよ。
こちらもよろしくお願いいたします🙇
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、