みなさん、こんばんは。
中央市場でーす。
あ、違った。
サンタンブロージョ市場でーす。
フィレンツェにはいくつかの市場があり、私がいつもいるのは中央市場ですが、サンタ・クローチェ教会の方にある市場がここです。昔はね、この辺りに住んでいたことがありました。しかし働くのは中央市場だったのでここを訪れたことは10回も満たないかもしれませんね。
そんなこの市場の中をちょっと散策します。
八百屋さんは屋外にあります。
以前は衣服などの露店もここの一角にあったけど、この日は見なかったな。
プレゼーぺが飾ってありました。
これね、去年の12月22日だったんですけど、幼子キリストが飾ってある。ダメじゃん!
プレゼーぺは12月25日に幼子キリストを飾るんだよ。クリスマスが誕生日なんだから、フライングだ。こんなのイタリアで見たことない。
ひどいなぁ…
って思ってたんですが、これは昨日の話でして画像は去年のを使ってお伝えします。
ダメなのは私なんですよ。
昨日はね、ちょっと凹みました。私、弛んでるなって。
昨日は楽しみにしていたモデナ日帰り旅行を計画していました。
チケットも買って、楽しみだねーって一昨日友人と話したばかりです。私も忘れ物しないようにパワーバンクや傘も用意して、お財布にもお金を足しといて、カイロも一緒に置いておいてバッチリだったにさー!!
…行けなかった。
自信あったんだよな、朝早いの。
でも出発時間に起きたわけよ。起きたって起床の起きただね。
何やってるのー?って連絡来たから、『寝てたよー、今起きたよー』って答えといた。
仕事の遅刻じゃないから弛んでるのかな?結局友人一人でモデナに行っちゃった。
行きの切符だけ買って追いかけても良かったんですよ。帰りのチケットはあるんだから。
でも萎えちゃってね。行く気なくなっちゃって、一日ブラブラしてた。
正直言うと、自分が情けなくなったんです。
どうしてこんな簡単なことができないんだろう?って。
1月なんて労働意欲が湧かないじゃないですか、寒いし。この前ガイドさん達とそんな話になった。『やる気でねぇ』って。そしたらね、あるガイドさんがおっしゃってたんですが、なるほどと。
人は太陽を浴びないとテンション下がっちゃうんだと。だから冬は元気が減っちゃうし、そんなとこじゃないかと。だからフィレンツェよりちょっと北にあるボローニャなんてずーっと曇りでしょ。フィレンツェ以北には住めないわぁってさ。
ミラノに住んでいる人も『わかるー!!』って言ってた。
へー、へー、へー🫢
今その友人が連絡してきたんだけど、フィレンツェに帰ったのが20時5分前で、急なトラムのストライキが20〜24時まであったそう。
バスを乗り継いでなんとか家に帰ったんだと。
もうこの国の悪いところがちょいちょい出るよね。
友達お疲れ様でした。今度武勇伝を聞きたいと思います。
こちらもよろしくお願いいたします🙇
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、