みなさん、こんばんは。
今回のシリーズ一覧です。
ローマの友人に会いに行ったある1日を紹介しています。
ローマのカモメ、偉そうだわ。
私思うんだけど、そこに住んでる人と食材とかみんな似てると思うのよ。例えばフィレンツェは閉鎖的とか、ローマは…ま、こんな感じよ。ペコリーノチーズとか地域によって風味が違うのでその辺も味わって住民はこんなんかな?って思ってもらいたいです。
奥に見えるヴィットーリオ・エマヌエーレ2世記念堂は今回行きたいと思っていましたが、結果論スキップしてしまいました。
ま、旅なんてこんなもんよ。また行きゃいいんだ。
しかし、フォロ・ロマーノっちゃ素晴らしいものよ。
2000年前にこんなん作っちゃったんだよね。フォロ・ロマーノは300m X100mの遺跡です。ここが残っていたことが奇跡であり、土に埋もれていたのを先人が頑張って発掘してくださったんですよ。
ドムス・ティベリアーナ。
ティベリウス帝(前42〜前37年)のゾーンですね。
キリスト教が生まれる前、繁栄する前には別の宗教がありました。
しかしキリスト教が出てきて、作り変えたってのはここにもあります。
雰囲気は不思議ですよ、こんなんなんだって。
このスペースにあった昔のフレスコ画。
これに私たちはグッときました。こんな風景あります?
向かって左から母アンナと聖母マリア、中央聖母子、右にエリザベス&息子の洗礼者ヨハネ。
これは珍しい!!
不思議な風景に感動しました。
昔の建物にキリスト教の建物を作ったものはそれぞれありました。
これ、カエサルのお墓。
随分シンプルと思われそうですが、盗掘が多かったためです。
裏にカエサルの眠っている場所がこんもりとした場所として作られています。必ず花が手向けられていて、それを見る行列ができます。シーズンオフの今なら大した行列ではございません。
他にもたくさん見学しました。
時間は足りないくらいです。
全くローマは奥が深い!
これは何日かけても理解はできないものです。
元老院です。
しっかり見ながら脱線多く、楽しく過ごしました。
さてどこ行くか?
こちらもよろしくお願いいたします🙇
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、