みなさん、こんばんは。
今回のシリーズ一覧です。
ローマの友人に会いに行ったある1日を紹介しています。
トラヤヌス帝(在98-117年)の記念塔。カッラーラ産の大理石を積み上げて30mの高さにしてみました。
在位中に作られたスッゲー塔は、フリーズにトラヤヌス帝が勝利した戦いの模様が描かれています。なのに16世紀に聖ピエトロ(ペトロ)の像を一番上にくっつけちゃったことで変な感じになっちゃった。
歴史なんてこんなもんよね。これもまるっと含めて歴史なんだ、深いな。
カッフェを飲みたくてウロウロしてたら全然見つからない。バールってある所にはこれでもかってくらいあるんだけど、いざ一息って時には全然無いってどういうこと?で、フォロ・ロマーノの隣にあるヴィットーリオ・エマヌエーレ2世の記念堂に登る前にバールを探しつつ明後日の方向に。とうとうシャッラのガレリアに着いてしまった。
ローマでもアールヌーボーは珍しいんですって。
だから貴重な建物、19世紀末ですね。中庭に描かれた壁の絵は綺麗に残っています。
『どうせ街歩きするならここは絶対通る!』
そんな話を教えてもらいました。私もこれからはトレビの泉やパンテオンを移動する時にはここを通ろう。
で、トレビの泉にたどり着きました。
最近言われているトレビの泉金かかる問題ですが、まだ入場にはお金はかかりません。
しかし一番下のところまで行くには行列に並ぶことになります。私はどーでもいいのでこの辺から眺めます。
一番下に行くのには係員の人がいて、なんか働いている風を装っております。
座っちゃダメとか色々指示してます。有名な観光地だから色々厳しくなってきてますね。
月曜日と金曜日は12時〜21時
それ以外は9時〜21時は下まで無料で行けるそうな。
さ、ランチしよ。
こちらもよろしくお願いいたします🙇
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、