みなさん、こんばんは。

今回の旅行です。
トリエステを一日楽しんで、少し時間はあるのですが疲れたので駅の方向に向かいます。私たちが乗るバスが着くバスステーションは駅の隣にありますが、駅の方が過ごしやすいと思いました。
トリエステ中央駅のバールは充電もできるしずっと座っていても大丈夫そうなのでそこでバスが来るまで待ちます。
この町は歩きやすく、新市街は道路もちゃんと整備されていて洗練されている感じがしました。
旧市街は坂が多く、急な上り下りがありそれはそれでいい運動になりました。
住んでいる人々は外国人が少ない気がしました。それはフィレンツェなどの観光都市と比べた場合です。黒人やアジア系、アラブ系もあんまり見ませんでしたね。一度クエストゥーラ(警察)の前を通った時には滞在許可証の申請なのか浅黒い外国人が数人いましたが、時間通りに入場できるようでちゃんとシステム化されていていいなって思ったものです。フィレンツェなんて毎日申請者が道路で溢れ、警察内でも溢れてカオスそのものです。
中華レストランは2つだけ見つけました。一つはウニタ広場にあって、品格があるような年代を感じるようなお店でした。お値段も外からメニューを見て少し高いかなって思ったけどそんなもんよね。あとは駅に向かうときにひとつ中華店がありました。
そして住民の暖かさよ。
親切で丁寧で笑顔がある。
この生活に余裕がある感じが伝わってきたのです。時間が人生が豊かじゃないとああはならないよ、これが一番驚いたところでした。
イタリアでも町によって雰囲気が全く違う、それはわかっていたものの特に感じたのが今回です。
安心して観光を楽しめる街としても、国境沿いにある不思議な文化と歴史を持つトリエステ。非常に好感が持てましたし、皆さんにも知ってもらいたいところです。実際私がフィレンツェに帰ってきてからもトリエステに行ったことがあるって人、ほぼいないんです。
ガイド仲間と話しても行ったことある人、一人もいませんでした。
仕事としてはトリエステなんてあり得ないし、夏のバカンスだったらサルデーニャ島やシチリア、トスカーナの海や海外に行きがち。だとするとトリエステ行かないんですよ。だからこそ貴重な体験でした。
帰りは18時15分トリエステ発です。
出発前にチケットの値段を確認したところ、フィレンツェ行きは購入時の8,99ユーロから46,98ユーロまで値上がりしてました。ウホホーイ!
ま、フィレンツェまで9ユーロってのもすごい値段ですが、乗り換えなしで帰れます。
20分程前に駅のバールを後にしてバスターミナルに行くと既にFlixbusが停まっていました。なんと私たちの乗るバスでした。
QRコードをかざしてバスに乗り込みます。バスの中は指定されていたバスの座席ではなく好きなところに座るようでした。実際私たちが予約したバス席には他の誰かが座っていて、『あ、ここ私たちの席です』と言ってもそのような理由で適当って感じです。
私たちは予約した場所のひとつ前に座りました。
思った通り、その後停車する度にトラブルが起きました。毎回誰かが乗る度にあーだこーだの連続よ。そりゃそうだ。これで起きる。寝させてくれよって思った。特にフェッラーラから乗ったグループがひどかった。うるさいし言いたい気分はわかるが私たち関係ないしな。
ブーブー言った挙句どうにかなったのもこれまた不思議。
これ、思い出した。ザグレブからの、要するにクロアチア発のバスはやらかす。パドヴァ編で言ったかもしれませんが、適当に座れってこのバスのやり口ですよ。これがFlixbusのデメリットよね。まぁレビューで文句を言えばいいんだろうけどそこまでこのバスを使っていないので黙った。
無事フィレンツェに着きました。
眠い、めちゃくちゃ眠い。
やっぱり0泊3日は辛いんだなと。それから2、3日は使いもんになりませんでした。
でもなんとかこの旅は終わった。そんなレビューです。
改めて今回の旅の行程です。
*****************
今回のタイムスケジュール他、旅情報は以下の通りです。
【フィレンツェートリエステ0泊3日】
・往復交通費:約27ユーロ(手数料込み)
・移動距離:片道約400km
・トリエステ滞在時間:約12時間
行き(所要時間:約7時間)
1月31日 23.40 フィレンツェ発ー 25.15 ボローニャ着 8,99ユーロ→乗り換え
2月01日 02.55 ボローニャ発ー 06.25 トリエステ着 8,49ユーロ
帰り(所要時間;約7時間)
2月01日 18.15 トリエステ発ー 25.30 フィレンツェ着. 8,99ユーロ
******************
Flixbus過去のバックナンバーは、
です。次回の第10弾をお楽しみに。
こちらもよろしくお願いいたします🙇
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、