みなさん、こんばんは。
日曜日の朝、ドゥオモ広場です。
昨夜はブログ書いてから夜遅くまで働き、今日は朝からFull Dayガイドです。眠いなんて言ってらんないが、しっかりお勤めしてきます。
午前中は市内観光とウフィツィ美術館、そして午後は
ピサに行って来ました!!
たまに行くピサ大好き。斜塔がひょっこりはんでした。絶好の観光日和です。
以前もお伝えしたことがあったと思いますが、この奇跡の広場は斜塔だけが傾いているのではありません。斜塔の後ろに見える糸杉たちも斜めになってるんです。そりゃそうです、地盤が弱くて曲がったピサの斜塔だけ曲がってるなんてどう考えてもおかしい訳です。
まず斜塔は南に傾いております。(矢印の方向が南です)
ドゥオモは西に傾いております。
洗礼堂は北に傾いております。
地図を見て確認しましょう。上が北で下が南です。
これでわかりますね、斜塔は南、洗礼堂は北、ドゥオモは西に傾いていてちょっと面白い。
バラバラやんけ😭
ほれ、こんな感じよ。
じっくり見るとここの広場は面白いんですよ。ただ建物だけでなくその辺も注目していただきたい。
面白いですね。地盤沈下ってこんな感じなんだ。
余談ですが、ピサのドゥオモのファザードにある4列の柱の下から二段目、右から4本目の赤い柱は言い伝えがあって、この柱を5分間奥様が見つめると旦那さんが浮気しないと言われていて、しかもその効力は1日というどうもコスパの悪い話。
毎日5分間見つめるために画像に収める奥様方。でもこんな迷信、どう信じればいいの?
ピサのガイドのラウラに聞きました。
この柱はヴィーナスの神殿から持ってきた柱だそうです。ヴィーナスは愛の女神ですからそういう論調になったんだと。
うーん🤔
ま、ゲン担ぎにしても説得力がないが、この手のお話は面白いのでへーって思っていいと思います。
信じるのも夢があるからね。
てなことでピサの地盤沈下方向メチャクチャのお話でした。
浮気云々に興味のあるご夫婦は柱をぜひ画像で見つめてください!
こちらもよろしくお願いいたします🙇
++++++++++++++++++++++
中央市場に来たい人は、